10%
Preloader image

僕とノンプレイヤーキャラクター

名古屋市立大高小学校 6年
船橋美羽
ゲーム・仮想世界という現代っぽいテーマで書かれており、入り込んで読むことができました。その世界に対する主人公の憧れや街の雰囲気が上手に表現できています。ラストのどんでん返しにも驚かされました。思わず読み終わった後に何度も前半を読み返してしまいました。自分の正体を知ってからのNPCの葛藤や活躍にも想像が膨らみます。
(棚園正一)
音声プレーヤー
Vm
P
朗読:池戸慎之助(巣山プロダクション)
 とゲ丨ムがやれる 今日は世界に一万個しかない新しい ゲ丨ムの開始日なんだ僕は博士てあだ名のおじさんにソフトをもらたんだ運がいいでしそのゲ丨ムは今までのゲ丨ムと魂ごとゲ丨ムの世界に行ける少し前までは想像も出来なかたゲ丨ムなん しかも学生に合わせてくれたのか開始日は夏休み中だ僕は中学生だから嬉しか そして僕はゲ丨ム開始時刻になた瞬間にログインしたそこは音や空気など実世界と全く一緒だ全くというのは僕からしたら現実世界と仮想世界の違いが分からなかたからだテレビとかで偉い人が情報量が違うとかよく分からない事をてるから他の人には分かるかもだけ僕には分からなか違うとしたら自分の見た目ぐらいだと思うて現実の僕はこんなに大きくないしこんなに不細工でもないまあ現実の僕もイケメンではないけど それは置いといて僕は今日からここで過ごすんだ丨と思うとわくわくしたてゲ丨ムの世界で生活できるんだよそんなのうれしくないわけないじ逆にうれしくない人に会てみたいぐらいだよ 僕はここで過ごし始めて気づいた事があ最初の一万人以外誰もいないんだ普通こういうRPGゲ丨ムだとNPCとか
がいるようなものじないのなのにこのゲ丨ムにはNPCもCPUもいないんだNPC達がいないからその分みんな街を盛り上げていくていう面白さもあるよでもこのゲ丨ムの醍醐味はモンス タ丨を倒して経験値を得てレベルアプしていくものじないのまあその中で鍛冶職人になたり商人としてプレイヤ丨を支えたりするけどそういうのてNPCがてるのを見て僕達プレイヤ丨もやり始めるものじないの 僕はNPC達がやてるお店が一カ所ぐらいあると思てただから今まで気づかなかNPCやCPUの大切さに気づけた 僕達は街を盛り上げたりするのに必死九割の人はゲ丨ム攻略をしなくなダンジンに潜るのは食材になるモンス タ丨の肉を他のプレイヤ丨に売る為だし使える素材の定義は盾や剣になるかより活に使える素材かどうかに変化していた そんな生活が普通になたとある日に実世界から一万人ぐらいの人が来たまる僕らが初めてこの世界に来た時のようだ 新たに来た一万人のプレイヤ丨は僕らを見いや僕らの作てきた街を見てまで見てきたどのゲ丨ムのどの街よりちとしてるしNPCが俺らと同じプレイヤ丨みたいだなと言それを聞いて僕は気づいた現実世界と仮想世界の違いが分か
らなかたのは僕が現実世界を知らなかたからでNPCがいなかたのは僕達自身がNPCだたことに